春の祭り2010年05月10日 18時08分07秒


紙と暮らす私たちにとってこの神様はこの土地に生活する人々の心のよりどころです。重い神輿を担いでこの奥の院に神様をお迎えして祭りは始まります。

これが奥の院

4日が本祭り。大人のなかに子供も交えて静かに和やかにでも伝統を守りながら厳かに式典は行われます。この夜は打って変って大人や子供の演芸大会!名付けて奉納らいぶ!
小学生からおとなまでのダンスチームや中学生のブラスバンドや親父バンドとなんでもあり。

中学生ブラスバンド、3世代以上の幅広い観客。演奏はともかく盛り上がります。皆いい顔。
祭りのハイライトはなんといっても5日の最終日なのですが、残念ながらその真っ只中にいるので写真は撮れませんでした。

青山まつり2010年05月12日 17時28分52秒


これが樹齢1000年を超える大杉です。ただ今朝8時30分気持ちの良い朝です。


この大杉の広場を明日の祭りのためにきれいにします。草はまだそんなに生えていませんが風で落ちた杉の葉などを集めると結構重労働。

どうだー!ってほど写真では分からないでしょうが広場の周りは杉の葉などで山積み。良い汗かきました。気持ちの良い天気、空気もおいしい!明日も晴れてね。でも腹減ってきた・・・


予報どおりの快晴!さらに昨日よりもカラッとしています。、
祭りといっても特別すごいことするんじゃありません(数日前に神輿担いで走ったり山登ったりでまだ筋肉痛が・・・)。あちこちの集落の上り口からポイントごとにスタンプを集めながらここにやってきます。みんなでお弁当持って(鍋や鉄板持ってくる人もいますが)、また私たち壮年会が汗かき運んできたビールとフランクフルトなんかで飲んだり食べたりおしゃべりしたり、子供たちにはちょっとしたゲームと全員参加のくじ引きで終了です。なによりのごちそうはこの雰囲気ですね。でもこのあと私たちはあの祭りの後始末が待っています。楽しみはその後のバーベキュー・・・飲んでばっかり

手作り市2010年05月17日 08時33分16秒

快晴の京都、智恩寺の手作り市にやってきました。朝6時に出発、工事渋滞にかかりながらも9時過ぎには到着。すでに大勢の人が・・・

会場は歩くのも大変。でも面白いものでいっぱい、こんなに人が多いのに慌しくない不思議なゆる~い雰囲気。晴れると分かっている日なら出店してみたいね。

朝早くてお腹もすいたので早めの昼ごはん。雑誌でチェック済みのレストランへ。開店と同時に入るつもりがすでに人でいっぱい。なんとか2階の部屋に席が取れました。

右手前がカツレツ、奥がハンバーグ目をつぶって食べたら肉としか思えません。
見た目は普通のおかずが並んでいますが、無農薬有機野菜、玄米や雑穀米だけで肉・魚は一切使っていない(とは思えない味)、とてもおいしい料理、ごちそうさまでした。分かりにくい場所でありながら帰りには行列が・・・90%女性(手作り市はそれ以上だったですが)、皆良く調べてきてるよな~

漉き放題2010年05月19日 08時38分58秒

あくまで展示物ということで具体的な報酬があるわけではない仕事が来ました。そのかわり漉き?放題させてもらいます。こんな景気の悪い苦しい状況でお金を考えない仕事って工場で働く皆には申し訳ないけど実は楽しい。

最初はこんな感じから始まりました。
いちおう簡単なスケッチはあるのですがこの先は自分の手の赴くまま・・・

それがこうなって

あ~手が勝手に

こうなるともう誰にも止められない。

とうとう丸一日・・・やってしまいました。
年に何度かはこんな風に手が止まらなくなる日があります。

いろんなモチーフを持った紙の集合体です。これらを3枚つなぎ合わせてW2700×H3200のタペストリーとなります。乾かすのもつなぐのも大変・・・


ちょっと涼しいですが2010年05月19日 16時47分26秒

天候不順で汗ばむ日が数えるほどしかないですが、今年も団扇の季節がやってきました。