天然紙~未晒しの色 ― 2015年03月20日 23時24分53秒
タイ楮未晒し楮紙
美しい雲肌、未晒しのやさしい色合い…輸入タイ楮もここまでの仕上がりになる
天然紙、写真で見る限りほとんど違いは分からないが
木灰での煮方をやや浅くして、楮の繊維を残した紙に仕上げた
繊維の毛足の長さはそのミミでわかる
普通は除去される茶色の繊維も愛おしい
そのミミが重なり合う姿は
納品、紙の名前も長くなる
さらにもう一つ
釜場で残っていた和紙の原料を固めて作った板紙
楮、三椏、雁皮が混ざり合った力強いテクスチャー
人の意志の入る余地はない
未晒し楮雲肌紙…無漂白タイ楮 にじみ止めドーサ
天然紙…木灰で浅く煮た土佐楮の繊維を崩さずに残して漉いた紙
釜場紙…いろんな色に染まった楮、三椏、雁皮などを無作為に混ぜ込んで作った板紙
これらの納入先は尊敬する盲目のアーティスト
かみの力
見えなくてもそれ以上の感じる力でこの紙たちと話ができる
最近のコメント