乾燥前 ― 2007年06月21日 16時23分51秒

紙は漉いているときと乾いたときの印象が全く違います。
本来の仕事 ― 2007年06月21日 16時28分05秒

全盛期の1割ほどの売り上げになってもこれがわが社の本来の仕事、手漉き模様の襖紙です。
by おんさん [私のお仕事] [コメント(1)|トラックバック(0)]
(株)長田製紙所
手漉き襖紙・特注美術工芸紙デザイン製作・和紙小物製作販売
越前和紙の里で襖の紙を製造して4代目、様々な手漉き襖の技術を継承しつつ、新しい紙の可能性を作り出しています。従業員は40代から70代まで経験年数30年以上の職人が主力の工場です。
長田製紙所の屋号「長田八太夫」・・・わし太夫
檀家となっている円成寺の過去帖によれば13代前まで八太夫の屋号を持つ長田家の存在は確認されている。
ホームページ http://www.ne.jp/asahi/osd/washi/
身内の管理なのでお急ぎのお問い合わせは下記のメールアドレスまで
かわかみひめblog http://osasky.asablo.jp/blog/
face book http://www.facebook.com/kazuya.osada.3
祈りを白い千羽鶴に託して折り続けましょう。
http://osakazu.asablo.jp/blog/cat/senbatsuru/
私は続けます。
最近のコメント