きらめき ― 2010年09月19日 06時43分36秒
中学2年の次女の文化祭、今年のテーマは「キラメキ」。完成度はともかくこの字は数百の折り紙で出来ている。

これもすごい。でも細かいことも皆でやれば楽しかったはず、中学生パワーだね。

他にもいろいろありそうだが時間の関係で全部は見られなかった。と言いながらもちゃっかりPTA主催のカフェでお茶、それでも美術教育はなかなか面白いものが展示されていたし、入り口近くで展示されていた美術部の発表にはなかなか才能にあふれる絵が。
各クラスで趣向を凝らした合唱コンクール、テンション高い子もいれば、下向いて口の開いていない子も・・・そういう年頃なんだね。
さて来月に全国大会を控えている次女の所属するブラスバンド、この日は肩の力を抜いて楽しい演奏。前で踊ったり歌ったりは先生たち、毎年恒例で生徒たちの歓声が飛び交う。でも最初は行儀良く座っていたが・・・
各クラスで趣向を凝らした合唱コンクール、テンション高い子もいれば、下向いて口の開いていない子も・・・そういう年頃なんだね。
さて来月に全国大会を控えている次女の所属するブラスバンド、この日は肩の力を抜いて楽しい演奏。前で踊ったり歌ったりは先生たち、毎年恒例で生徒たちの歓声が飛び交う。でも最初は行儀良く座っていたが・・・

アンコールで定番の曲で盛り上がり、この文化祭の中心となってきた3年生はとうとう立ち上がって、ステージ前で踊るは騒ぐわ・・・やっぱりこうでなくっちゃ

手作り感満載の文化祭、校舎が変わって、生徒数が変わって、時代が変わってもキラメク中学時代
最近のコメント