リセット2014年10月14日 21時50分40秒


まだ台風の影響で強めの風が残る朝
祭り明けで軽く筋肉痛の身体、仕事は山積み、ゆっくりできるはずもなく

祭りの合間に仕上げたHIRYU-TAPESTRYの荷造り

厚手の紙を間に入れて巻く

大きさに合わせてしっかり作った箱

上下に仕立てた袋にはステンレス製のバー、上はやや長めで吊り下げられるように
これらを溝を切った箱の底に納め

ふたをして、バーの入っていることが分かるように

手漉きの紙を合わせてしっかり巻いたタペストリー、湿気を防ぐように袋に入れ

英語版の説明書を添えて、実際に吊っていただくのは日本人の表具師さんですが
尊敬している作家の荷造りを見る機会があり、その完璧さに驚いたことがある

しっかり荷造りすることで運ぶ人の意識も変わる

結果、運送時の事故も減り、ひいては作品への思いも伝わるものだと思う

そしてEMS便でNYへ

大判でのグラデーション

下地が水切すだれで凹凸の大きい紙で表面をなぞりながらの作業がしにくい

それに加えこの黒のグラデーションはごまかしがきかないのでなかなか難しい
その分仕上がると美しさが際立つ

あっという間に夕方、ちょっと早めに仕事を切り上げ神社に
昨日大物を片付けたので祭りの後始末はあっという間

それぞれに感謝の言葉をかけ無事に終えたことを喜び合いながら帰宅

ふっと肩が軽くなった気がした

心のリセット、いつもの日常へ