県立大学で講義2017年01月12日 00時00分00秒


昨年に引き続き、今年も県立大学で和紙の講義 
講義には慣れている杉原社長となのでのんびり出番待ち

あちこちで講演している杉原社長 さすがの講義でこちらが勉強になった
私と言えば相変わらずの作品の説明と紹介のみ、それでも質問をしてくれた男子学生もいたのでそれなりにしっかり聞いていただけたようだ

帰るころには雨雪も小やみに

さてまだこれを何とかしないと
ちょっと立体的にしてみたHIRYU-kiku 何に使うのかはお楽しみ


Franck Muller に春の紙2017年01月13日 00時00分00秒


新宿伊勢丹フランクミュラーのディスプレイに使っていただいた

透かしとHIRYU-ringsそこに花びらとピンクのグラデーション

さすがの仕上がり

透かしやグラデーションなどに苦戦して思った以上に手間がかかり納期ぎりぎりで何とか間に合わせたノベルティーも好評のようで一安心
Franck Muller 伊勢丹新宿店 春の紙は19日まで


小正月2017年01月14日 00時00分00秒


長女がちょっと遅めの冬休みで帰省、そのまま福井市内まで連れ出してランチ


にぎやか大将もここではまったり

帰ってからもひと仕事、納期も迫ってきた
かじかむ手との我慢比べは早々にギブアップ

夜のデザートタイムも久しぶり 次女もいればもっとにぎやかなんだが
なかなか家族がそろわなくなってきたが今夜は我が家の小正月


雪灯り2017年01月15日 00時00分00秒


雪景色 長い氷柱は休めというが

今日もやっぱり漉き場 ちょっと変わった紙たち
どうなるかはお楽しみ

こんな日はやっぱり火鉢カフェ
香ばしさが漂いもう一つ

今日も一日すっかりストーブの番人

明日の仕事のために駐車場をあけるため雪かき
雪は軽いうちに片付けておくと楽なんだな

結局スノーダンプで30分、すっかり身体も温まりお腹もすいた

昨夜はかえって早々長女の同窓会(近所の2人だけだが)、このシェードが気に入ったらしい

LEDでもここまでいい感じに
寒い雪の日も暖かそうな雪灯り 

HIRYU-wing2017年01月16日 00時00分00秒


HIRYU-wing かじかむ手を温めながらの作業


j-image WINGS ようやく完了

乾き上がるのが楽しみ
次はHIRYU-feather まだまだこれから