紙メドレーⅡ ― 2013年04月09日 20時42分32秒
快晴の朝、咲き開き過ぎチューリップにぷっくりがま口を合わせ撮影
イメージが見事に一致
福時での展示が待ち遠しいが奥さんの製作が間に合うか
福時での展示が待ち遠しいが奥さんの製作が間に合うか
他にも封筒の貼り込みなど、やらなければいけないことの山
猫の手を借りたいそうだ
猫の手を借りたいそうだ
朝一番の仕事はHIRYU-STRIPE
納期余裕のない現場でのトラブル、よくあることで再製作
造花を漉きこんだ飛龍紙 そのままではHIRYUに絡めて紙にはできないので一工夫
造花を漉きこんだ飛龍紙 そのままではHIRYUに絡めて紙にはできないので一工夫
この後タペストリーに仕立てる
色指定が違って再製作の羅紋紙
彩雲の中の羅紋、複雑で面白い出来になった
最初に納めたものを越えている気がする
HIRYU-RING-GOLD アブダビの展示会に行く予定
HIRYU-RING-GOLD アブダビの展示会に行く予定
これを掛け軸に仕立てて海を渡る
次々こなす紙、更に少しペースが上がってきたようだ
アブダビ用にもう一枚
アブダビ用にもう一枚
明日もう少し手直ししよう。今日はここまで
今日も来客、地区の用事などひっきりなし、頭がもうパンク
子どもたちの顔を見に体育館に
かみの子
元気もらってまた明日
今日も来客、地区の用事などひっきりなし、頭がもうパンク
子どもたちの顔を見に体育館に
かみの子
元気もらってまた明日
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://osakazu.asablo.jp/blog/2013/04/09/6772982/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。