正月飾り ― 2010年11月19日 14時43分35秒
今年もそろそろこの季節。湿気の少ない工場の奥で専門の職人が紙漉きの手を止めて、ひとつひとつ作られている。
正月飾り・・・扇(大)、扇(小)
正月飾り・・・扇(大)、扇(小)

極厚の鳥の子紙を折り込んだ姿は凛として風格があります。紙の力。

アップは扇の小さいほう

松と南天は造花ですが稲は近くの農家から分けていただいたもの。稲藁のしめ飾りは隣村のやはり農家から仕入れたもの。
扇面、菱

紙でできた花・・・これは菱

どれも頭のある押しピンなどで壁に飾ることが出来ます。
こちらの製品、販売しているの?というご指摘がありました。もちろん販売いたします。こちらのコメントでご連絡いただくか(非公開としていただければブログには載りません。)、
またはメールにて osd-319@wt.ttn.ne.jp
こちらの製品、販売しているの?というご指摘がありました。もちろん販売いたします。こちらのコメントでご連絡いただくか(非公開としていただければブログには載りません。)、
またはメールにて osd-319@wt.ttn.ne.jp
最近のコメント