心遣い ― 2015年06月08日 19時33分06秒
本日午後からは「福時」会議 今回は記憶の家で開催
和やかな中にしっかりと前回の展示会の総括を、でもやっぱり「福時」時間はゆっくり
いろんな意見が出つつもお互いを気遣う気持ちで
気付けばすでに午後6時過ぎ、夕食前に昨日の紙の出来を確認
きちんと乾いてはきたが、問題は漉き枠から剥すときにどうなるか
ロゴを入れた落水紙と飛龍格子がうまく定着してくれるかが心配
普通ならこの落水紙が漉き枠に残ったまま、飛龍格子だけが剥がれてしまう
そういう経験を幾度もやって来たからこその不安
うまくいかなければ後で貼り合わせればいいが望むようにきれいには仕上がらないはず
どうなるかな?…結果は大成功!
ロゴ部分もきれいに定着して文字が浮かび出てくる
ほぼ完ぺきな仕上がり、不安なことに対してやれることをやった結果だと思う
かみにネリに水に感謝
さあ後は展示方法
できるだけこのままで展示できるようにできないものか
中途半端な袋加工なら仕立てしない方がいいかも
最近のコメント