魅せる工場作りへ ― 2017年02月04日 00時00分00秒
ぎりぎりの人数の工場、訪問していただいても説明する余裕がない
それでもせっかくおいでいただいたのだから私たちの暮らしを少しでも伝えたい
年を重ねるように少しずつ変わってゆく工場の顔
昨年秋から芳しくない売り上げ、決して楽ではない状況の中、それでも越前市の補助金などに助けていただきながら前へ進む
今日は工場内の撮影場所も兼ねたテラスと階段設置
出入りの鉄工所が力持ちたちを連れやってきた
賑やかな声が静かな工場の空気を変える
限界に来ていた階段にテラスを設けることで原料処理の現場やアートワークの大判製作の場面を見てもらえるように
30年間変わらなかったこの場所が
しっかりしたテラスと階段と変わることで前に進む気持ちを
たったそれだけのこと だけど大事な一歩となる
早速のお客様、試作3点お持ち帰り
私の工場にはいろんなものが埋まっています。掘り出してください、あなたの目で
いろんなものが入り過ぎな開かずの引き出し。開けてください、あなたの手で
魅せる工場への第一歩
結局昼過ぎまでかかった工事、大安禅寺への配達は夕方に
人気の御朱印帖、まだまだこれから新作を
不思議なご縁は福時から
今年もお世話になります。
最近のコメント