福時の後2011年04月12日 00時01分48秒

4月11日(月)地震の1時間前に新幹線に乗って(1本後なら更に遅くなってたでしょう)、午後8時ようやく家に戻りましたが落ち着く間もなくPTA役員会に出席、終わったのが10時過ぎ、遅い夕食の途中、風呂が故障、父と二人で復旧作業に・・・さすがにくたびれました。
福時の模様の更新は明日ということで

福時の始まり2011年04月12日 22時56分04秒


直前まで皆で話し合いながら開催を決めた「福時」でも準備はスムーズに和やかに

つぼみを開いて開会を祝ってくれているよう

入り口にも花が。それとWART PANEL

文房流の生花

入場者を迎える花たち

生花だけではない
文房流とは生花と煎茶席を持つ文人による生活そのものを美ととらえる福井県発祥の流派。
その奥にベナール展で発表した作品が

自分にはこれが今回のテーマ
美術館とは全く違う雰囲気。この場所の方がこの紙は生きてくるような気がした。