大滝歩き~冬も息切れひと休み ― 2013年02月24日 10時17分27秒
土曜日の仕事の合間、5か所ある大滝の掲示板にポスターを貼る
上手地区と呼ばれる場所、製紙会社の壁
上手地区と呼ばれる場所、製紙会社の壁
春を思わすいい天気、のんきな私は大滝の掲示板は3か所だと思ってた
そしてポンプ小屋、車輪がいいアクセントになっている
そしてポンプ小屋、車輪がいいアクセントになっている
何時、誰が飾ったのか建物になじんでいるね
コミュニティバスの停留所、ここにあったのを忘れていた
コミュニティバスの停留所、ここにあったのを忘れていた
岡太神社大滝神社への参道、もう春の空
5月連休には渡り神輿で毎年たくさんの人が沿道を埋める
そしてここ、一番目立つ場所。銅版ふきの屋根も味がある
そしてここ、一番目立つ場所。銅版ふきの屋根も味がある
更にもう一つ、和紙組合跡地にある案内所
案内板の下に掲示板があったなんて
新築された自警隊のポンプ小屋とポケットパークとよばれる休憩所
新築された自警隊のポンプ小屋とポケットパークとよばれる休憩所
ほっとする木造の家が続く通り
さすがにまだ2月、早くも天気が怪しくなってきた
途中には作り酒屋「寿喜娘」(すきむすめ)紙漉き娘の名がつくお酒
途中には作り酒屋「寿喜娘」(すきむすめ)紙漉き娘の名がつくお酒
今年の新酒、いい出来だったけど原酒そのままは効きすぎた(笑)
近所の餅やさん、ここのエンドウ餅は大好物
近所の餅やさん、ここのエンドウ餅は大好物
昔は夏になるとかき氷もやっていて、なんと近所の出前もしていた。夏の楽しみだったな
まだ2月、冬も息切れひと休みちょっと暖かい大滝歩き
まだ2月、冬も息切れひと休みちょっと暖かい大滝歩き
最近のコメント