私たちの旅2011年04月03日 21時06分33秒


長女の旅立ちの後、たぶん今年最後の大阪めぐり。12月に帰ってくるときは到着は夜遅く、こんな余裕は無いだろう。玉造から空堀へと春の日差しの中、ガイドブックを元に歩き続ける。目指す場所が閉店していたりしてただ何となく言葉少なく歩く。でも面白い店はそれなりにある。この地域は昭和の時代がところどころ残り、これらを利用していろんな店ができている。

玉造から30分くらい、散策というよりただ歩いたというべきか、ようやく次の目的地、古民家を利用したギャラリーや雑貨店、カフェが入る建物「錬」
看板まで古民家

次は「惣」、屋根に草が生えている。店の前の階段にちょこんと座る子供にお菓子を食べさせている母親、15年前の自分たちがいる。

ここの手作りドーナッツはおいしそうだ。

ちょっとした路地に不思議なお店。でも風景を壊していない。

きのこの店

民家だと思うがここにあると何かありそうな気がするね。
ちょっとお腹もすいてきた。何か食べるか。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://osakazu.asablo.jp/blog/2011/04/03/5772784/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。