桃の節句2011年03月02日 20時10分19秒


出張の合間にいつの間にか雛飾りが。以前は子供たちと一緒に並べたものだけど、最近は父が台を作り、奥さんが人形を並べ・・・
一眼レフと三脚用意し、この前に幼い娘二人を並ばせて「ハイ、いいお顔!」あっち向いたり怒った顔したり、なかなか二人揃わない・・・懐かしいね。

7段あった台も床の間に納まるように2段に。やっぱりちょっと狭いかな、場所が無いので許してね。
留学前で準備だ引越しだというのに部活に夢中な大阪にいる長女、試験やブラスバンドとなにかと忙しい中学生の次女と、今ではこの部屋に入ることさえ無くなった。それでもお雛様は優しいお顔で私たちを見ていてくれている。しばらくこのままで片付けないでいいよね、長女が帰るお彼岸まで。


コメント

_ ciyorin ― 2011年03月02日 20時54分24秒

お雛様、何か年々盛り下がってきて、寂しいですね。
明日は、カレイの煮付けと和菓子で、お雛祭りでもしますか!?
ちなみに、お雛様は、カレイの煮付けが好物らしですよ。
何か可笑しいね。

_ ONSAN ― 2011年03月02日 21時05分14秒

お雛様の好物はカレイの煮付けって誰が決めたん?それじゃおいらはこれで一杯、いいね~ってお雛様も酒好きかぁ?
ところで「あ」の小文字の「ぁ」って、こうやってやるんだ~X押してA、10年以上のPC暦で今頃知りました。

_ おさか ― 2011年03月02日 22時10分00秒

>お雛様は、カレイの煮付けが好物
そーなんだ!初めて知りました。
明日は手巻にしようと思っていたんだけど(カンタン)カレイも検討しようっと。

そっちは雪かな?

_ ONSAN ― 2011年03月02日 23時40分14秒

降ってきました。もうそんなに積もらないとは思うが、道は真っ白。寒くは無いのでべた雪ですぐ消えるでしょ。雪はもう飽きた。

_ ひげオヤジ ― 2011年03月03日 01時22分19秒

元気そうやね  L押してA でもオッケイ ぁ

_ ONSAN ― 2011年03月03日 09時08分01秒

ほんまでっか~!どれ ぁぁぁ できた・・・今までこんなことも知らんとようPCやってるわ。ありがとうございます。

家の娘、私の知らん間にMACとアンプつないでがんがん鳴らしてました。恐るべし中学生。

_ しーさん ― 2011年03月05日 17時17分13秒

ひな人形ですねえ!十数年長い間箱から出してないですね。可哀想なんですが。買った頃は個人的に”団地雛”が小さくてよかったんですが、”豪華さ”に負けました。今となっては飾る場所が全くありません。私の主張を通しておくべきでした。
毎年、「いっぺん箱から出さないとね!」と言っているだけで、いっぺん出す場所に困っています。さらに3月3日は長男の誕生日でよけいに飾るチャンスは薄れてしまいますね。・・・と書いていながらその箱を何処に仕舞ったかを思い出している始末です。なんとかしなきゃ!

_ ONSAN ― 2011年03月06日 00時45分00秒

子離れできない親の娘二人なので、多分嫁に行くまで(考えたくく無いですが)、お雛様は並べるんじゃないかと思います。今は大阪にいる長女が英国留学と羽ばたいてゆく喜びと寂しさが同時にやってきています。次女がいるからいいようなものの・・・なんてまったくダメ親ですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://osakazu.asablo.jp/blog/2011/03/02/5717280/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。