越後妻有トリエンナーレ2012 その32012年09月18日 08時11分49秒


「いけばなの家」の隣には「繭の家」

「繭」の文字が隠れている作品
わかるかな

きれいに巻きつけられた糸

実は繭玉から引き出された糸を観客の手によって巻きつけられたもの

小さな窓からの光で絹糸が輝く

この並びに建つ民家、建物そのものがすべて作品

そんな中、廃校と呼ぶにはモダンな小学校の建物

意外なネオンサイン

作家のパネルの後ろには

圧倒される本の山

取り囲むようにメッセージが


不思議な作品が壁にも

ちょっと休憩、何と懐かしい放送室の設備

でも外はこの通り山の中
壁ひとつ隔てて対極的な世界が隣り合わせている

早くも夕方、今日はあと一つくらいかな

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://osakazu.asablo.jp/blog/2012/09/18/6577031/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。