祭りの後は…月尾谷まつり2014年08月03日 00時00分00秒


賑やかだった和紙の里広場、静かにゴミ拾い
毎年のことながらそんなにゴミは落ちていないので30分ほどで終了。

マナーの良さは地元の祭だからこそだと思う

そのまま大滝神社奥の大滝ふれあい会館(公民館)の畳干し
今にも降ってきそうな空、仕方なく1時間ほど外に出してそうそうに片付けた。

老朽化した建物、空気を入れ替えるだけでも手入れになる

そのまま秋祭りで使う松明の薪割り
鉈を忘れて運ぶだけ、この後の慰労会を失礼して帰宅

午後から子供たちのバレーボール練習試合に
蒸し暑い体育館、昨日よりはちょっと涼しい外の気温とは3度は高い気がする

まつり疲れかちょっと体が重そう、でも早起きしてここに来るだけでもえらいね

夕方は月尾地区谷まつり、福井市での練習試合で開会式には間に合わなかった。
ここでもかわいいよさこいチーム、昨日に引き続き歓声を浴びていた

子供たちのお楽しみ、模擬店では大人も子供も笑顔

懐かしい夜店の雰囲気、店主はお友達のお父さんたち、どんな思い出になるのかな

1回300円の輪投げの景品はなんと越前焼!

やはり毎年恒例の岡本金管バンド、昨日は有名歌手のコンサートがあったとかで若干少なかったけど、今日はフルメンバー
楽しいコント?は昨日より出来が良かったかな。笑いは同じレベルだったような

生ビールや焼き鳥、カレー、フランクフルト、そして手打ちそば、ここにいればおなかはすかない

小雨交じりがちょっと残念だったけど、妖艶なベリーダンス

これだけの人数で演技されると圧巻です

ちょっと雨脚が強くなって

残念ながらトリを務める八ツ杉太鼓は今年も室内で
大事な太鼓だからしょうがないね、でも室内の演奏は外の数段の迫力

聴きたかったけど、決算仕事も残る身なので、このへんで

外に並ぶ行灯には地元の方の短歌


すべて手作りの祭、山にこだまする歓声を後に

工場に戻って後始末、ちょっとすきあかりを点灯
わし太夫のまつりは静かに幕を おやすみなさい


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://osakazu.asablo.jp/blog/2014/08/03/7406527/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。